なんとプロジェクトから撤退、という方向で落ち着いてしまった。
ど素人がプロジェクトを回している状態で、間違いなく火を噴くプロジェクトになる予定だった。
ど素人が雑誌を見て思いつきで、プロジェクト運営する。
システム構築の経験の浅いコンサルタントが、その場限りの対応をひたすら続ける。
しかもユーザーも質が悪く、かつプロジェクトに対する意欲も見られない。
EA、CRUD、DFD、ER、汎化・・・・
それよりも先に、何が必要でどうすべきかを決めるのが先だろう。
これで正解だったと思う。
サラリーマン時代は、考えられなかった事だが。
ただ、リスクをユーザーに伝えられなかったのが心残りだ。
さーて、次なるあらたなストレスに向き合いますか。
0 件のコメント:
コメントを投稿